2023年11月28日の後楽園ホール大会終了後、新社長に就任する岡田太郎氏の囲み取材が行われた。当日のプレス受付では、取材陣一人ひとりと挨拶を行っており、積極的に活動を行っていく姿勢を表していた。
全文紹介
岡田「12月1日から就任ということですが、後楽園大会が選手にとって大事な場所でありますので、ちょっと一足早くご挨拶をさせていただきました。試合の総括としても、今日は見ていただいたお客様、そして今日来ていただいたファンの皆様と、会場の熱を感じていただければわかると思います。リング上のスターダムもやっぱり最高ですし、お客さんも最高ですし、何ら心配することなく、あの最高のプロレス、最高のスターダムも提供できていると思います。なので、会社としては今一度、本当にもう一度しっかりやることだけだと思います。本当にリング上は何一つ心配なく選手のサポートすればいいと思っていますので、試合については、それぞれ選手の言葉、そして記者の皆様の言葉で、ぜひ今日来れなかった人にも伝えていただければと思います。引き続き、スターダムの応援、そしてプロレス界の応援、皆様よろしくお願いいたします」
ここまでスターダムというのを見てきた中で、一つではないんでしょうけど、こういうところに問題があったからこういうことを変えられるんじゃないかというこう構想みたいなのは?
岡田「選手、スタッフ、お客さんという、大きく分けて3つあるとすると、その間の意見の行き来っていうのが、正常に行われていたのかというところが一番気になりました。お客さんの要望に、スタッフが我々がどう応えるか、選手の要望にスタッフがどう応えるか、またはそのお客さんに見せたいものが、どうお客さんに伝わるか。皆さんが選手の皆さんが伝えたもの、どう伝えるかっていう、その三者のバランスがあまりうまくいってない時期が最近だったという風に見ています。なので、情報のスムーズな流れ、リング外のことは僕が今前に出てるので、そこに投げていただければ。選手にぶつけることもないですし、僕がいろんな形で皆さんのご意見をするところですけど。選手とスタッフの信頼関係というか、意見の言い合いというのも、ぜひどんどん活発にしたいなと。言いやすい人、例えば社長に言うこと、近い社員に言うこと、レスラー、スタッフに聞くこと、いろいろあると思うんですけど、そういったところの情報の交換をスムーズにしていけばいいかなと。そこには皆様、取材陣の皆様もご協力いただけることはあるかなと。選手が皆様に伝えた言葉を、どうお客様に伝えるか。お客様の声を皆様がどう記事にして、もう一回お客さんに伝えていただくかという皆様の力もお借りしながら、その三者全員がスムーズな情報交換できて、意思を共有して良い大会を一緒にみんなで作っていくっていうところを作るというのを考えております」
現状ではトップ交代という状況で、例えばちょっと問題視されたような現場スタッフの見直し、正式に発表するのかどうかはわかりませんが、現場スタッフというか社内スタッフの見直しのようなこともあり得るんでしょうか。
岡田「答えからするとあり得ます。例えば今話題になってるその誰かっていうのが。ネット上ではこう増幅されているのかなと思うんですけど。こういったところは当社は株式会社ブシロードグループ。上場企業のグループ会社ではあるので、しっかりと会社のルール、そして社会のルールに則って、しっかり調査、必要な判断を下します。ここは絶対会社に任せていただければ問題ないかと。それでその仲間というか、スターダムの選手、そして僕らが納得するところを見せていただく。納得できればそういう形でいいので、お客様に見せるもの見せないものをしっかりそこは説明責任は果たします。ただ、入ってみて思ったのは、スタッフの一人ひとり、社員及び関係スタッフ一人ひとり、この皆さんのプロレス愛であるとか、その仕事の能力であるところは、個別に切り取ってみると、もちろんミスとか色々あると思うんですけど、そんなに問題視してないです。ただ、やっぱりそこが組織として会社が急成長になった時に誰かに負担がかかるとか、そういうことが多かったので、そこはちょっと整理をするだけで、全員個人のスタッフのそれぞれの力は絶対発揮できると思っているので。もちろん問題いっぱいあるんですけれども、その問題って、皆さんが大きくするほど心配はしてないというか、絶対できると信じているという状況です」
戦略発表会見があった矢先での今回新体制になるので、改めて戦略発表会見を行うような予定がありますか。
岡田「それで言うと、このまま両国国技館と1月3日4日に向けて、年末年始の大きなところに向けてしているんですが、1月6日にブシロードの全体の発表会もありますので、そういったところに何らかの発表ができたらいいなと思っているのと。今一度この間の戦略に対して今やってることがあるので、そういったものを実際、現場を僕も見ながら、どういったことが改めて今のスターダムに必要かっていうのを練って、必要なタイミングで発表するっていうのはあるかなと思います」
例えばなんですけど、現状わかりやすくここが変わります、来年は。みたいなことというのがあれば、例えばよく言われてる試合数、すぐにはというわけにはいかないと思いますが。それが例えば下半期からとか、春以降とか。
岡田「試合数に関しても、いわゆるビッグマッチというところ、いわゆる何千人という箱のところ、そこが絞られてくるのかな。例えば月2、3回、今やってるものが、月1回を目処にとか、そういったところにはなっていくかなと思います。過密日程に関して言うと、試合とかだけじゃなくて、巡業スケジュールとかの精査は必要です。私、劇団飛行船をやっておりまして、劇団飛行戦はもう50年。子供向けの部は全国で周っています。そして隣には新日本プロさんは巡業のプロでございます。ただスターダムは急激に大きくなったので、巡業のスケジュール取りとかが、ちょっと大変なことになることが多かったと思うので、グループ会社の知恵を借りながら、負担が少ない、スケジューリングを絶対やっていくと。これが一つと、もう一つ分かりやすいのは、選手の先ほどの意見を聞く時に事務所機能、マネジメント機能っていうのをしっかり作る。こちらも申し上げていましたが、選手会、ただこの選手会に関してはやっぱり旧来の選手会というよりは今この現代に求められる形の選手全員、誰か一人に負担をかけない選手会長だけに負担をかけない形で、しっかりと選手、理事会とか色々この形はこれから話し合って作っていきたいと思います。日程の改善、事務所機能、マネジメント機能、そして選手たちが意見を吸い上げやすくする選手会のこの形は、すぐにできるかなと思います」
要するに、試合数だけじゃなくて、ツアー自体のあり方っていうのがちょっと厳しいものがあったということですね。
岡田「試合数で言えば、プロレスの皆さんもよく言うんですよ。超人だし、色々やられてきたし、過去をじゃあ過去のプロレスがどれだけ試合やってきたのかって考えた時に。それは試合数よりも数もそうだし、その流れとか、どこにどんな試合があるか、どういうモチベーションでやるかっていうところをやっぱり整理することが大事。二兎追うものじゃなくて、三兎追う選手がたまに出てきてしまう時期とかがあって。そういう時に確か、例えば誰かが、っていうようなことが時に多いなっていうのはちょっと見てて感じたので」
新日本プロレスとのバランスみたいなものを、今後ちょっと考えていくということですか?新日本プロレスさんにも結構、選手が派遣されてるじゃないですか。ベルトもスングのベルトとかあったりして。新日本の興行も入ってくるっていうところも、選手によってはあったと思うんですけど。
岡田「ここはより新日本さんとは交流を持って。もしかしたら東京と大阪で大会が裏で被ってしまうこととかあるかもしれません。やっぱりコンテンツ今多いし、会場も少ないので、そういうことがあるかもしれないんですけども、しっかりとそこは調整して誰が出る?誰が出るというのを早くお客さんに説明して。選手にも早く説明して、安心した状態で、じゃあ、どっちを選ぶんだ?じゃあどっちが魅力的なのかっていう勝負は新日本さんともしていきたいなと思っています」
先ほどの繰り返しになって思うんですが。現場に近い社長があのSNSのアカウントを持っているっていうのは非常に重要だと思いまして。ちょっと心ない意見とかもあると思うんですが、何かあったら是非自分までっていう気持ちがすごくあるということですかね。
岡田「試合内容とかに関しては全く答えられないんで、そこは、皆さんの思いをぶちまけていただければいいんですけども、何かに対するま質問疑問は、お問い合わせフォームもありますし、そうじゃない時には全然私まで、選手に運営とか日程がどうのっていう必要はないので、そこは今思ってたっていうのは私なんで。あといきなりオーナーでもないんで。いっぱいやられてるんで、グループ企業を。私がスターダムのことを全部見るという責任があるので。一旦私まで、もしくはその適切なフォームまでご質問いただければ。リプライとかではSNSでなかなか返しづらいと思いますけど、全部見てちゃんと意見するとかどうするかっていうのは会社として選択していきますので」
そういう意味では、スターダムさんの公式アカウントへのリプライに対して反応がないというか、本当に見られているんだろうかっていう心配、不安、不満、ファンの方あったと思うんですけども、その辺を誰が見て吸い上げます。届けますっていうのは、これからはありえそうですか。
岡田「そうですね。まずは今一旦私が出してるので、やっぱり公式アカウントはどうしても情報出しになってしまうので、そこはやっぱり見落としとか出てくると思うんで。まず一旦は今こういう形ですけど、お問い合わせ方法とかアンケートとか、お客さんの声をする場をちゃんと作る方が、皆さんにもちゃんと届けやすいかな。会社に来た人がどう思うか、今日どう思った?何か見たいとかいう風に聞いてた方がいいなというのは感じております」
今日は復帰した選手が出て、後楽園ホールも満員になったわけですけども。あのライブエンターテイメントのご経験から、スタートの可能性をどのように考えていらっしゃいますでしょうか?
岡田「やっぱりライブエンターテイメントの中で何でしょう?今日はとても第ゼロ試合からお客さんがすごい興奮していて。自分が上がっても拍手があるっていうぐらいで。自分もちょっと緊張してしまったんですけども。初っ端から熱いものがあり本当にメインに至るまで素晴らしい熱量がありました。まず、赤いベルト、欠場者が出ていく中で、突如始まった赤いベルトに対しても、何でやねんっていう声があったと思うんですよ。なんでそんな急にトーナメントやるんだっていう声もあったと思うんですけど、トーナメントと決まったから、やっぱりチャンスですよね。あのトップの方が今、欠場されているということは、その次のチャンスがある。で、そのチャンスを絶対に取ろうというのが絶対試合に全部現れたと思うので、それが多分お客さんのにつながりました。上谷選手と林下選手。お二人の復帰はもうお客さんが待ち望んでいたものだと思います。お二人が復帰して、やはりまだ戻ってきたんでっていうところなので。これから12月2日の試合があるような発表をされていたので。そこから多分、年末年始に向けてですね。あの二人がもっともっと100%以上、120%、150%に入ってくるであろうという今日はあのまず一歩目を見たので、すごい安心しました。なので、このように多分今成長している選手もどんどん入ってくると思うんで、試合に関してはどんどんどんどん良くなってくと思います。で、スターダムに関しては、今日マイクやったのは最後の試合ですね。で、言葉も使わなくても、お客さんが盛り上がってくれる。これはプロレスの素晴らしさだと思います。やっぱりライブエンターテインメントとしてプロレスは歴史、伝統があります。日本だけで言っても、日本の国を越えてきたし、色々ピンチな時にプロス見たら熱くなるっていうのはあると思うんで。やっぱり世界に通じるコンテンツ。どんどんどんどん世界にも広がっていく。スターダムもYoutubeはアジアとかいろんなところで広がっているっていうことを感じる。日本が、自信を持って世界に送り出せるコンテンツ、ライブコンテンツと感じていますので、またそういったところも、一からやり直して、世界に届けていきたいなと考えております」
岡田太郎氏の担当略歴
2013年の1月ブシロード入社。アニメラジオのプロデューサー・ディレクターを手始めにミルキィホームズ(声優ユニット)の事務所とファンクラブを担当。ミルキィホームズのライブを開始。ブシロード七周年記念ライブで新日本プロレスの棚橋がゲスト出演。その間アニメ、ライブ、ゲームを見ながらタレントの事務所のマネージャーを経験。2019年にミルキィホームズのファイナルを迎えた後、2020年から舞台コンテンツ、新規コンテンツの立ち上げを手がける。2022年から劇団飛行船取締役。2023年12月1日、ブシロードファイトの社長に就任。
留言